
ニッケンアカデミー上田中塩田塾
小3から中3までの学習塾(中学生5教科対応)
お電話:0268−38−2110
(随時入校OK)
2学期中間テストで40点上昇!
連立方程式や2次関数、克服したね

中学1年生から通塾しているT君。部活と学習の両立でなんとかがんばってきました。ときには宿題を忘れてきたけど・・・
数学ではいよいよ3年生の山場、2次関数と相似の関係が出てくるけどこの調子で頑張ってね。
T君の学習内容
・通塾回数・・・週2回
・受講科目・・・英語と数学
・春・夏・冬期講習会・・・全て参加
友だちと一緒だからがんばれる!
二人で競いながらの文章問題。よくがんばっています

長野県の公立高校で始まった、中高一貫校入学試験は今回で2回目です。
小学4年生から2年間、ニッケンアカデミーで試験対策と学校準拠の授業内容をこなしてきています。意地悪問題もいっぱい出したよね。
でも、友達と二人で目指している中学受験。きっと頑張る分だけ結果はよいと思います。
Mさんの学習内容
・通塾回数・・・週3回
・受講科目・・・英語と算数
・春・夏・冬期講習会・・・全て参加
嫌いな数学、好きになっておめでとう!
あんなに嫌いだった図形の問題が解けたよね。すごい!

来年度小学5年生になる君たちに新提案! 算数一直線 again.
小学5年生から難しくなる算数の内容をより分かりやすく内容を砕いてご指導します。
定員5名です。 ただ今受講受付中(詳細は入校要綱をご覧ください)
- 算数を得意科目にしたい人
- 今の成績をもっと伸ばしたい人
- 算数が苦手な人
- 友だちといっしょに勉強したい人
- トップ校を目指したい人
やっとやる気が出ておめでとう!
振り返り学習で苦手なところを克服!

ご存知の通り中学生の数学は小学校の算数が基本になっています。
例えば、連立方程式の応用で出題される「道のり」「速さ」「時間」の関係式は 小学校5年生ですでに学習しているところです。
どこがわからないのか、分からない。なんていう生徒さん、映像学習で小5にもどってしっかりと理解しましょう。そんなことができます。
I hope you enjoy using this tool